2014年03月30日
★桜さるく♪♪
今日はあいにくの大雨(TT)満開の桜も、散ってしまうかな(TT) 昨日は、晴天の、でも、某国の影響か?かすんだ大空(TT) その中を、桜の花を求めて、さるきました。
まずは、元船児童公園の2本の桜!

そして、五島町公園の桜!

次は、瓊の浦公園、桜??かな(^^ゞ

中町公園

桜町公園

市役所前

桜町通りの桜♪♪のしたを、ちんちん電車がはしる。

長崎公園の、サムライの像前の桜の下では宴会中(^^ゞ


諏訪神社の桜も満開!

反対側の山から見る、諏訪神社の桜♪♪

お昼は、諏訪神社横の月見茶屋で、
『月見うどん』ならぬ、肉うどん(^^ゞ

諏訪神社から立山へ、ジェットコースター道路途中の公園で、
記念撮影(^^ゞ

坂の途中で、女神大橋を眺める間に、桜が・・・

立山公園では、家族連れやカップル多数!
うらやましきかな(^^ゞ


西山神社の、正月桜は、すでに散り、葉桜(^^ゞ
下の公園の桜が満開♪♪


中島川上流の、川沿いにも桜が・・・
そして、若宮稲荷神社の桜も美しく!


桜の前で、龍馬くんと、記念撮影♪

風頭公園のグラウンドの桜の下で宴会中の人たち。

そして、大きな龍馬君に飛びつく、さるく人(^^ゞ

この日の、『さくらさるく』は、風頭の山頂より
高い位置で終了!

下りは、道なき道を迷いながら、大光寺境内にたどり着きました。
まずは、元船児童公園の2本の桜!

そして、五島町公園の桜!

次は、瓊の浦公園、桜??かな(^^ゞ

中町公園

桜町公園

市役所前

桜町通りの桜♪♪のしたを、ちんちん電車がはしる。

長崎公園の、サムライの像前の桜の下では宴会中(^^ゞ


諏訪神社の桜も満開!

反対側の山から見る、諏訪神社の桜♪♪

お昼は、諏訪神社横の月見茶屋で、
『月見うどん』ならぬ、肉うどん(^^ゞ

諏訪神社から立山へ、ジェットコースター道路途中の公園で、
記念撮影(^^ゞ

坂の途中で、女神大橋を眺める間に、桜が・・・

立山公園では、家族連れやカップル多数!
うらやましきかな(^^ゞ


西山神社の、正月桜は、すでに散り、葉桜(^^ゞ
下の公園の桜が満開♪♪


中島川上流の、川沿いにも桜が・・・
そして、若宮稲荷神社の桜も美しく!


桜の前で、龍馬くんと、記念撮影♪

風頭公園のグラウンドの桜の下で宴会中の人たち。

そして、大きな龍馬君に飛びつく、さるく人(^^ゞ

この日の、『さくらさるく』は、風頭の山頂より
高い位置で終了!

下りは、道なき道を迷いながら、大光寺境内にたどり着きました。
2014年03月26日
★秘密裏の入港!超大型客船
世界第7位〔数年前?〕の超大型豪華客船が、秘密裏に長崎港岸壁に入港しておりました。

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)の保有する、アジア最大客船となる「マリナー・オブ・ザ・シーズ」(約13万8000トン)

今年長崎に入港する最大のもの!ただ、また、秘密裏に入港する超大型客船が来る可能性も(^^ゞ

対岸の三菱造船所では、世界最大級になるかもしれない??の超豪華大型客船の製造残業中(^^ゞ

午後10時前、女神大橋のライトアップが消える寸前に松ヶ枝国際埠頭から離岸始めました。

なぜ、寄港予定表に載らないんだろう? ただし、出港後には秘密の入港も、何事もなかったようにリストアップされてるのですが・・・(^^ゞ
客船の入港予定表は、ここ・・

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)の保有する、アジア最大客船となる「マリナー・オブ・ザ・シーズ」(約13万8000トン)

今年長崎に入港する最大のもの!ただ、また、秘密裏に入港する超大型客船が来る可能性も(^^ゞ

対岸の三菱造船所では、世界最大級になるかもしれない??の超豪華大型客船の製造残業中(^^ゞ

午後10時前、女神大橋のライトアップが消える寸前に松ヶ枝国際埠頭から離岸始めました。

なぜ、寄港予定表に載らないんだろう? ただし、出港後には秘密の入港も、何事もなかったようにリストアップされてるのですが・・・(^^ゞ
客船の入港予定表は、ここ・・
2014年03月24日
2014年03月22日
★スポーツカム JVC vs SONY
JVC と SONY のスポーツカメラを使ってテスト撮影開始!

JVCのスポーツカム『GC-XA1』の画角・・・・

SONYのアクションカム『HDR-AS100V』の画角・・・・

うぁぁ~!これほど違うんだ(^^ゞ 画質も、色も、某Sがいい~(^^ゞ

JVCのスポーツカム『GC-XA1』の画角・・・・

SONYのアクションカム『HDR-AS100V』の画角・・・・

うぁぁ~!これほど違うんだ(^^ゞ 画質も、色も、某Sがいい~(^^ゞ
2014年03月21日
2014年03月19日
2014年03月18日
■FaceBook離れ?
オイラ自身は、『のらんば離れ』2年ほど(^^ゞ ただいま!戻ってまいりました・・・(^^ゞ もう、勝手にデータが消えることもないだろうな(^^ゞ いま、ちまたでは、FaceBook 離れが若年層で、凄く増えているらしい・・・! オイラも、負けじと(^^ゞFaceBook依存症から脱せねば。。

若者離れの理由として、親世代が、にフェイスブックのユーザーであるため、プライベートがさらけ出されてしまい、束縛感とともに興味が薄れ始めたらしい。
もはや「オジンやオバンがやるSNS」というのが、FaceBookらしい(^^ゞ
▼今日のカウントメモ
アクセスカウンタ
Total: 19,254
Today: 14 (最終64)
Yesterday: 1

若者離れの理由として、親世代が、にフェイスブックのユーザーであるため、プライベートがさらけ出されてしまい、束縛感とともに興味が薄れ始めたらしい。
もはや「オジンやオバンがやるSNS」というのが、FaceBookらしい(^^ゞ
▼今日のカウントメモ
アクセスカウンタ
Total: 19,254
Today: 14 (最終64)
Yesterday: 1